こはる|ハッピーライフノート

アラフィフワーママのこはるです。毎日思ったこと、学んだこと、感じたことを記したくて、ブログをはじました。

2023-07-01から1ヶ月間の記事一覧

経験の積み重ねって大事だわ|娘のゲームに思うこと

昨日も暑かったですね…今朝も4時に起きて、あれこれ動こうとするのですが、すでに我が世帯の二階は暑い。 先週の金曜日は次女の11歳の誕生日でした。 今年は「ゼルダ(の伝説)のゲームが欲しい」とのこと。 金曜日の誕生日に着くようにと、Amazonで事前に…

八丁浜の海と私―夏の思い出と子育ての軌跡

夏が始まった合図がした 蝉の声が激しくなってきた今日この頃、この歌がぴったりな季節になりましたね。 始まった合図がしたら、居ても立っても居られないほどに行きたい場所があります。いつも私の心を癒してくれる場所、八丁浜です。 京都の丹後半島に位置…

仕事とプライベートの予定を分けつつ、一つにまとめた手帳|TETEFU

">今日は、スマホサイズに折りたためて、なおかつ、仕事とプライベートの予定を同時に管理できる手帳を紹介します。 "> 私は文房具が大好きです。その中でも手帳へのこだわりは「並々ならぬものがある!」と自負しています! 私の場合、キャリアやライフステ…

アラフィフの私が更年期を受け入れる8つの大切なポイント

先週はどうも体調が悪く、何もできませんでした。きっといよいよ本格的に更年期に突入したのではないか?と思います。 頭の中のモヤモヤをキレイにしたい。そして現実を受け入れたい。 無理をしないで、心の声に従う 私たちの年代になると、自分の体調や心の…

アラフィフになって再燃🧴自分を労るお肌のケアPART①

・あれ?肌のたるみがひどい・・・。 ・どんどんお母さんに似てくる(笑) ・もう、何やっても無駄じゃない? そんなふうに思っているアラフィフの方、いませんか?私は全部に当てはまります。まさか、自分にこんな時代が来るなんて、思ってもいませんでした…

ジンジャーシロップとブラックベリージャム

七月半ばになると、毎年私と母がしていることがあります。 私は「ジンジャーシロップ」作ること。母は庭のブラックベリーを収穫して「ブラックベリージャム」を作ることです。 先週の土曜日に時間を見つけて、お互い作業にかかりました。 ジンジャーシロップ…

自己紹介

小5中2の娘がいるアラフィフワーママのこはるです。 今年で50歳になります。50歳を節目にブログを始めました。 今回は自己紹介とこのブログについて紹介します。 【私のこと】 フルタイムで勤務して22年め。今年で50歳になります。 第一子を35歳で出産、第二…

メンタルヘルスに役立つお手軽食材!7選

こんにちは、こはるです。今日は私が関心を持っている「心と体の健康をサポートする食材」についてお伝えします。 私たちの食事は、メンタルヘルスにも大きな影響を与えることをご存知ですか? いやいや今さら何を…という話ですみませんこれまでにたくさん試…

風邪を予防する5つの方法!免疫力を高めたい🤧

マスク生活をしていたからか、人混みを避けていたからか、ここ数年、風邪を引いたことがありません。 娘たちも同じです。 しかし、最近ではマスク生活が緩和され、外す機会も増えてきたためか、次女が風邪気味です。熱はないけど、しんどそうで・・・。 耳鼻…

親子で向き合うiPad|我慢と制限(いかがわしいサイト)

次女にとっては、iPadの登場は救世主が現れたかのようでした。 彼女は小3から支援学級に在籍しています。ノートの枠の中に文字をおさめるのが難しかったり、板書が難しかったりと、学校の一斉授業についていくのが少し辛くなってきたがきっかけです。 ちょ…

50歳が分岐点|残りの人生どう生きる?おすすめの本

・年齢にこだわりはないが、気力と体力の減少が自分の老化を強く意識させる。 ・残りの人生、どう生きようか。 そんなふうに考えているアラフィフの方は、実はたくさんいるのではないでしょうか? 私は先日、久しぶりに職場の「同い年の同僚」とゆっくり話す…

人生って短い。だから楽しい方を選びたい|後輩くんとのコーヒーの味

昨日、定時で仕事を終える準備をしていた私に、後輩くんからLINEが届きました。「コーヒー淹れますけど、一緒に飲みませんか?」後輩くんと私と共通の趣味があり、美味しいコーヒー豆を頂いたから一緒に味わおうと誘ってくれました。部屋に入ると、コーヒー…

夏の旬食材🌱紫蘇を楽しむ逸品料理

昨日、「畑で採れた紫蘇です。どうぞ。」と中学部の生徒さんが持ってきてくれました。 初任の先生の授業を見るために、私も生徒さんたちと一緒に畑に行くことがありますが、担任をしているわけでもないのに、こどもたちが収穫した野菜のお裾分けを私にもしよ…

お弁当作りに役立つ⭐️お助けグッズ6選

私は料理が苦手です。なので、お弁当作りも苦痛です。いや、お弁当作りは「苦痛でした」と過去形にしても大丈夫。だんだんお弁当のパターンができたので、難なく短時間で作れるようになりました。 今日はお弁当作りがラクになった私の「お助けグッズ」を6つ…

今年の暑さ対策グッズ|3選

今年も夏も暑そう!暑さ対策のために購入したグッズ3選をご紹介。

蒸篭で蒸した小籠包の味に感動😭

蒸篭で蒸した小籠包の味が最高!蒸篭をもっと早く買えばよかった💦

夫婦でエネルギーを与え合う「休日の過ごし方」

私の仕事は土日が休みです。 「平日めいいっぱい働くから、土日はとにかくゆっくり休ませて、神様ー」と願う毎日。 だけど・・・そんなわけにはいかないのが現実。 やれ、マスクがない、トイレットペーパーがない、ノートと鉛筆がない、歯医者に行かなきゃ・…

昨日のある人との会話で考えた「自己肯定感」と「自信」について

昨日は偶然、同じ発言をする人に二人会いました。「私、自信がないんですよねー。」 そして、もう一つ、今度は同じ発言をする人に三人会いました。「僕、自己肯定感が低いんです。」 びっくりしました。50年近く生きてきて、あまりない偶然。昨日は金曜日。…