こはる|ハッピーライフノート

アラフィフワーママのこはるです。毎日思ったこと、学んだこと、感じたことを記したくて、ブログをはじました。

子どものいる暮らし

大都会梅田へ|家族四人🚗久しぶりに車でお出かけ

昨日は家族総出で梅田ロフトへ行きました。 久しぶりの大都会。 電車で行くと言う選択肢もありましたが、 暑いし、買い物もするだろうと見込んで、 やっぱり車で行くことにしました。 交通状況も考えて、 朝早くに家を出発。 梅田の街を車で走るなんてドキド…

経験の積み重ねって大事だわ|娘のゲームに思うこと

昨日も暑かったですね…今朝も4時に起きて、あれこれ動こうとするのですが、すでに我が世帯の二階は暑い。 先週の金曜日は次女の11歳の誕生日でした。 今年は「ゼルダ(の伝説)のゲームが欲しい」とのこと。 金曜日の誕生日に着くようにと、Amazonで事前に…

八丁浜の海と私―夏の思い出と子育ての軌跡

夏が始まった合図がした 蝉の声が激しくなってきた今日この頃、この歌がぴったりな季節になりましたね。 始まった合図がしたら、居ても立っても居られないほどに行きたい場所があります。いつも私の心を癒してくれる場所、八丁浜です。 京都の丹後半島に位置…

親子で向き合うiPad|我慢と制限(いかがわしいサイト)

次女にとっては、iPadの登場は救世主が現れたかのようでした。 彼女は小3から支援学級に在籍しています。ノートの枠の中に文字をおさめるのが難しかったり、板書が難しかったりと、学校の一斉授業についていくのが少し辛くなってきたがきっかけです。 ちょ…

次女が宿泊学習から無事に帰ってきた日

6月25日(日) 昨日の夕方、次女が宿泊学習から帰ってきました 学校から送られてくるメールでの様子を読んでいたら、みんな楽しく過ごしているみたいで安心。 病気を発症してから、初めて私と離れてのお泊まり。倒れないかと心配したけど、無事に帰って来ま…

恨みをはらす!晩ごはん

6月24日(土) 長女が宿泊や修学旅行など、泊行事に行った際には、毎回次女とパパと三人で晩御飯は外食です。それも決まって「和食さと」に行き、食べ放題の鍋を堪能します。 昨日は初めて!中2のお姉ちゃんのターンがやってきました。 だいたい、私が晩御飯…

今日から娘の宿泊学習

6月23日(金) 今日から下の娘が宿泊学習に行きます。 荷物の準備を一緒にしようと声をかけても「大丈夫!先生が自分でやりなさいっていうてたから私がする!」と言い切り、手出しをさせてもらえません。 本当に大丈夫かな・・・。 娘は支援学級に在籍してい…