昨日は家族総出で梅田ロフトへ行きました。
久しぶりの大都会。
電車で行くと言う選択肢もありましたが、
暑いし、買い物もするだろうと見込んで、
やっぱり車で行くことにしました。
交通状況も考えて、
朝早くに家を出発。
梅田の街を車で走るなんてドキドキしましたが、
Google マップがあれば
無事に目的地まで着くことができます。
本当に便利な世の中になりました。
今回梅田ロフトに行った目的は、
ユーチューバーのドズル社さんのグッズを
娘たちが買いたい!と懇願してきたからです。
これを聞いた瞬間、
わたしはラッキーと心の中で叫びました。
なぜならば、
私の大好きな「僕のヒーローアカデミア」の「ヒーロープラザ」が
梅田ロフトを会場としていたからです。
ロフトに駐車場はあります。
しかしながら行ったことがないのと、
梅田の街中を走ることに結構不安が募ります💦
そんな私をみて旦那が
「行き慣れたグランフロント大阪の駐車場に止めれば?」と提案。
今回はその案を採用しました。
いつも10時までくらいまでにグランフロント大阪の駐車場につけば
余裕で駐車できます。
ここは最大料金はありません。
しかし5000円を使うと1時間無料になります。
と言うことでその1時間のサービス券をゲットするためにh
お昼ご飯はグランフロント大阪で取ることにしました。
7階にある「万作」と言う「宮崎料理のお店に」行きました。
宮崎の鳥やうなぎを使った名物料理を提供してくださいます。
私は贅沢親子丼にしました。
普通の親子丼の上に君が1つ、そして炭火で焼かれた宮崎鶏が4つ付いています。
パパと中二の娘はタルタルソースがかかったチキン南蛮。
小五の娘は鰻丼を注文しました。
とてもおいしかったです。
腹ごしらえが進むといよいよロフトへ。
梅田の街を歩くなんて久しぶりすぎて
一体ここがどこなのかすぐわからなくなります。
しかしここでもGoogle マップが役に立つ!
日陰を探して歩きまわり、
阪急3番街を通り抜けました。
阪急3番街今地下とコラボしてるんですね。
あちこちに地下のイラストが展示されていて
なんだか少し心がウキウキしました。
かわいい。
そんな3番街を通り抜けると
ほぼ日向に出ることもなく、
梅田ロフトに着くことができます。
入り口を入るとすぐにヒロアカの写真がありました!
(テンションが上がると言うのはこのことか!)
私の大好きな推しのキャラクターは爆轟勝己くんです。
大体において人気がありすぎるので、
彼のグッズは売り切れていることが多い。
今回もそうです💦
以前高いなぁと思って購入を断念した「アクリルスタンド」。
買わなかったことをものすごく後悔したので、
今回は2体も買ってしまいました。
梅田ロフトのヒーロー会場では
ノベルティーとして
購入金額に応じてクリアカードがもらえます。
何をもらえるかはレジの方次第。
なくなり次第、終了らしいので、
気になっている方はお早めにどうぞ!
会場自体は8月29日まで開催されているそうです。
そして次は娘たちの目的です。
4階にあるイベント広場では、
ドズル社のグッズがたくさん売られていましたが、
しかし売り切れの度合いはヒーローアカとは比になりません。
人気のキャラの人はどのグッズもほぼなく
娘が押しているキャラだったので、
「もっと早く来たらよかったー」と嘆いていました。
それでも3つはゲットできて満足している様子。
「いやーママ、ほんまにありがとうございます!」
いやぁーこんなに素直に
彼女の口から感謝の言葉が出てくるなんて
何年ぶりでしょう…。
小五の娘は、疲労困憊。
最後は半ば切れかけていて
旦那といち早く帰ろうと一致団結!
ロフトを後にして帰路につきました。
お盆休みの最終日、1つ楽しい思い出ができました。
中2の娘と出かける機会はどんどん減り、
寂しい思いをしてい田今日この頃。
成長しているんですものねー、仕方がありません。
なので1日1日、
娘たちと一緒に過ごす日々を楽しみたいと思います。
(おわり)