こんにちは!秋の気配がどんどん濃くなってきていますね。昨日は窓を開けたら、ちょっと涼しく感じて、半袖だと肌寒かったです。
秋分の日を迎え、日が短くなってきました。季節の変わり目は、新しい始まりを感じる瞬間。皆さんもウキウキした気持ちになりませんか?
私はとってもそう感じます!そんな時、新しい日用品を手に入れるのが好きなんです(私だけかな?😆)。忙しい日々でも、小さな心の癒しアイテムがあると、気分が上がりますよね。今回は奈良にある「中川政七商店」で購入したお気に入りアイテムを3つ、皆さんに紹介したいと思います。
1 日本の精油 草木ブレンド
この精油はラベンダーの香りを中心に、ブンタンやヒバの香りが絶妙にミックスされています。お風呂時や朝のディフューザーでの使用が朝のルーティンとなっています。落ち着きのある樹木と柑橘の精油がブレンドされているので、寝室でのくつろぎの時間などに特におすすめですよ。
2 季節のしつらい便 お月見
私は季節ごとに飾り物を変えるのが大好きです。お月見はこれまで手軽に楽しむアイテムを見つけることができませんでが、この商品は私の希望にぴったりで購入即決!飾り付けとお月見団子をセットにしたもので、価格も手頃。毎年のお月見がさらに楽しみになりました。
可愛い動画があったので、貼り付けておきます🐇
3 化粧箱
この化粧箱は、越前漆器の産地で永く木地作りを手がける「ヤマト工芸」製。天然のブナ材を使用し、職人が1枚1枚丁寧に削り出しています。価格は17,600円と高価でしたが、毎日の化粧が一段と楽しみになるほどの価値がありました。





鏡は角度調整が可能で、しかも手鏡代わりに使えるなど、機能的にも優れています。

***
私たちの日常は、「量産品」と「手作りのアイテム」で彩られています。量産品は手軽で実用的、一方、職人の手作り品には独特の魅力と温もりがあります。両方を適切に選び取り入れることで、生活はより豊かになると私は思っています。
特に、手作り品は職人の技術と情熱が詰まっていて、そのアイテム一つひとつに物語がある、そんなふうに思えてくるのです。毎日の暮らしの中で、これらのアイテムを使うことで、心の充実感を日々感じています☺️
あなたにとって、最近購入したおすすめの愛用品て何ですか?またコメント欄で教えていただけると嬉しいです😃
今日も最後までお読みくださり、ありがとうございます🎵