c

こはるの暮らしノート

50代ワーママの、心地よい暮らしと日々の記録

お正月のひとときと、日々の小さな想いを綴っています。

1月3日

 

みなさん、お正月いかがお過ごしですか?

 

わが家の年末年始は、

家族でTVを楽しみつつ、

犬と散歩に出かけたり、

のんびりと過ごしています。

 

 

大晦日、B’zに熱狂する夜

紅白歌合戦を見ながら

「ウルトラソウル!」で叫ぶ私と、

 

韓国アイドルに夢中の娘。

 

まったく噛み合わない親子のテンションに、

苦笑い。

 

「ちょっと静かにして!」

 

と娘に言われましたが、

後悔はゼロ。

 

あの瞬間、

 

日本中の50代が一斉に叫んでいた

 

と信じています(笑)。

 

 

 

そして、

その間に「逃走中!」もちらちら観て、

忙しい夜でした。

 

でも、そんなあたふたした感じも、

家族で過ごす年末の良さですね。

 

元旦の「格付け」

お正月といえば「格付け」。

 

GACKTさんのすごさに毎年驚きながら、

夫が「やらせじゃない?」とボソッ。

 

心の底から「黙って!」

と言いたい気持ちを抑えつつ、

楽しく観賞。

 

鬼龍院さんとDAIGOさんが

プレッシャーの中で間違う姿に笑い、

娘とあれこれ言い合う。

 

こういう時間が、

家族のちょっとした幸せだなとしみじみ感じます。

 

 

夫と犬との散歩

そんなTV三昧のお正月の合間に、

夫と犬と一緒に散歩へ。

 

冷たい風が吹く中、

犬はリードを引っ張りながら大喜びで駆け出します。

 

 

 

夫とは、

子どもたちのことや

仕事の話をしながら

ゆっくり歩きました。

 

 

「こういう時間、大事かもな」と思う私。

夫はさてどうかな?

 

帰宅後、犬は満足そうにお昼寝。
私も一緒にウトウト。

 

 

小さな幸せを積み重ねる一年に

B‘zで叫び、

家族で笑い合い、

穏やかな散歩を楽しむ。

 

そんな何気ない日々が、

結局は一番の幸せなんだと改めて思います。

 

2025年も、

小さな幸せをたくさん見つけながら

過ごしていきたいです。

 

みなさんにとっても、

笑顔あふれる一年になりますように🕊️