【今日の献立】シチュー
私の娘が受験のプレッシャーに押しつぶされそうになっていました。
不安でいっぱいだったため、彼女が心の充電をするために学校を二日間休むことを決めました。
その時間が彼女にとって前向きな変化をもたらし、今日、学校に行くかどうかを前向きに考えるようになりました。
彼女の声にも少しずつ活力が戻ってきています。
大谷翔平さんの結婚のニュースには大声で反応しました😊
受験は避けたいけれども、これも人生の一つの通過点だと思えば、親としては彼女を見守り、見えない手で支えてあげたいと思います。
夫も心配しており、仕事帰りには彼女のためにお菓子を大量に買ってきてくれます。
私も娘の好きなケーキを買ったり、昨日は彼女の好物であるシチューを作りました。
妹も「お姉ちゃん、勉強してたよ」と報告してくれて、家族全員で娘にエールを送っています。
最後に、昨日作ったシチューのレシピ。これは娘の好物で、家族にも好評です。
「心温まる家庭のシチュー」
材料:
鶏肉:400g
にんじん:半分
さつまいも:大きめ1個
玉ねぎ:2個
シチューのルー(栗原はるみさん):1箱
水:600ml
牛乳:100ml
作り方:
①鶏肉は一口大に切り、塩、胡椒で下味をつける。
②にんじん、じゃがいもは皮をむき、一口大に切る。玉ねぎは1センチ幅に切る。
③鍋に油を熱し、鶏肉、にんじん、じゃがいもを加えて炒め、水を注ぎ、強火で沸騰させたらアクを取り除く。
④そこから10分ほど温める。
⑤火を止めて牛乳を入れて混ぜ、シチューのルーを加え、弱火で煮込む。
⑥途中で混ぜながら、野菜が柔らかくなるまで約5分煮込む。
このシチューを家族で囲んで食べる時間は、私たちにとって大切なひと時です。
受験のストレスも、この温かい料理で少しは和らぐことを願っています。